-
「短期プラン」募集開始しました!
「短期プラン」募集開始しました!
2024年春の「短期プラン」の募集を開始しました。
ミヤキョーの短期プランは、「通学なのに最短16日通学」のキャン待ちなし!らくらくパッケージプランです。自宅からの通学して合宿免許並みに早く卒業出来るので、大変人気のプランとなっています。
ご予約は短期プランページより、「空き状況確認」を確認していただければ、3営業日以内に電話でご連絡させていただきます。「空きがあれば予約したい」にチェックを入れていただければ、優先的に予約を確保いたします!
お急ぎのお客様は、直接お電話していただいても結構です。毎年たくさんのお客様からのお申込みをいただいておりますので、お早目のご予約をお勧めしております。
2/28~3/2の教習スケジュールは入れずに組まれていますので、学校の卒業式も心配なし!!卒業式がその日じゃないという方はお問い合わせ時にお知らせください。出来る限り対応していきます。
-
報徳自動車学校はミヤキョーへ!
報徳自動車学校はミヤキョーへ!
いつも報徳自動車学校をご利用ただき、誠にありがとうございます。
このたび本校は、2023年10月1日付けで学校名を「宇都宮南自動車教習所」に変更させていただくことになりました。
教習所名の変更に伴いホームページもリニューアルいたしました。
旧学校名:報徳自動車学校
新学校名:宇都宮南自動車教習所(通称:ミヤキョー)
新URL:https://miyakyo.menkira.jpこれからも社員一同、サービスの向上に取り組んで参りますので引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
宇都宮南自動車教習所は、個人を大切にして
それぞれにあった教習を目指します。
栃木県初!
従来の教習所で行われている学科教習を、
ミヤキョーならご自宅にいながら
オンデマンドで受講ができます。
お申込みからお支払いまで
来店不要でお手続きが可能!
待ち時間なしで
いつでもお申込みができます。
宇都宮市鶴田方面、
西は宇都宮市西川田方面、
真岡市熊倉町方面、
上三川町役場方面に
無料送迎バスが運行しています。
自宅から通って
合宿並みの早さで卒業できる!
卒業までの全ての通学スケジュールが
決まっている最短15日からの
らくらくパッケージプランです。
普通車で入所された方には
卒業時に初心者マークをプレゼント!

伝統ある教習所として皆様をお迎えします。

総合案内と配車コーナーでは、
どんなことでもお気軽に
相談いただけます。

自然に囲まれた広大なコース。
広々と教習可能。

個性豊かなスタッフが
多く在籍しています。
相性の良いスタッフを
探してみてください。
〒321-0112 栃木県宇都宮市屋板町336-2
営業時間 [火~土] 9:00~19:50 [日・祝] 9:00~17:50
現在17歳ですが、いつから入所できますか?
18歳の誕生日の2ヶ月前から入所することができます。但し、仮免許証は18歳にならないと取得できないので、18歳になるまでは路上教習に出ることができません。
入所するのに学校の許可が必要ですか?
許可証の必要な学校といらない学校がありますので、まずは学校にお問い合わせください。
免許取得年齢に達する1、2ヶ月前からどなたでも入校の資格があります。詳細やご不安な点は直接ご相談ください。
住所が栃木県外でも教習は受けられますか?
住民票が県外にある方でもご入校いただけます。教習所卒業後の学科試験、免許交付は住民票のある都道府県の、運転免許センターになります。
原付免許がほしい。
原付免許を取得するには、学科試験に合格し技能講習を受講しなければなりません。学科試験は、教習所、または運転免許センターで、技能講習は教習所で行っています。
教習期限ってどのくらい?
教習開始から9ヶ月間です。ただし、審査の場合は3ヶ月間になります。 また、仮免入校の場合は、仮免許証の有効期間内になります。
普通車と普通二輪を、一緒に取りたい!
当校では同時教習は行っていません。
二輪免許を取りたいのですが背が低くても大丈夫ですか?
不安であれば事前に確認することもできますので、気軽にお申し付けください。
MTとATのどちらにしようか迷っています。
乗用車に限ると全体の95%はAT車といわれていますので、特に必要がなければAT限定でも問題はないと思います。AT車は、MT車より教習時間が短く、その分料金もお安くなっています。もしMT車に乗る必要ができたときはAT限定を解除することもできますので、当所ではAT車をお勧めします。
運動神経が悪いのですが免許が取れますか?
自動車の運転はスポーツとは違ってそれほど運動神経を必要としません。しっかり指導します。ご安心ください。
シーズンオフはいつからですか?
シーズンオフは例年4月~7月、9月~11月となっております。但し、入所状況により多少前後することがございますので、詳しくはお問い合わせください。
看護師ですが応急救護教習を受けないといけませんか?
医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、准看護師、救急救命士の方は応急救護教習が免除されます。その分料金もお安くなりますので、申し込み時に各免許証をお持ちください。
今AT限定の普通免許を持っています。
MTに乗るためにはどうすればいいですか。
限定解除審査を受けていただくようになります。詳しくは料金案内のページを見てください。
ご不明な点はお気軽にお問い合せください。
ミヤキョーの魅力の一つは社員教育!
私たちと一緒に働きませんか。